魚釣りのおもちゃ

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 通販サイトを見て語る

青森ヒバ専門店 わいどの木|青森ヒバ おふろで魚つり

自宅から自転車で20分くらいのところに、「まねきの湯」というスーパー銭湯があります。
昔、東京健康ランドだったところです。

露天風呂や檜風呂、人工温泉、シルク風呂、電気風呂など、いろんな種類のお風呂があってお風呂好きの方には、まさに極楽です。

おまけに、風呂上りに楽しめる卓球台やカラオケ、ゲームコーナー、食堂。
そして、釣り堀まであります。
鯉や金魚が釣れます。
錦鯉もいます。

去年、江戸川で手長エビやハゼを釣って以来、釣りにはまっている上のお兄ちゃん。

当然のように、お風呂上がりには釣り堀です。

いかも上手い。
僕が1時間で2-3匹しか釣れないのに、10匹近く釣ってしまいます。

下の子もやりたがるんですが、5分も竿を握ってると、飽きちゃいます。
まぁ4歳児の集中力はそんなものでしょうか。

下の子には、お家のお風呂で釣りができるようなおもちゃが丁度いい。

というわけで、写真の「青森ヒバ おふろで魚つり」です。

青森ヒバは日本固有の常緑針葉樹。
ヒノキ科アスナロ属に属し、和名を「アスナロ(翌檜)」といいます。

抗菌や殺菌、防虫、消臭、リラックス効果など、多くの効果がある青森ヒバ。

最近では、アトピー性皮膚炎の治療にも役立てられているようですね。

これなら安心して子供に使わせることができます。

青森ヒバだから、赤ちゃんに与えても心配ないですね。

関連記事

麦わら帽子

テレビ朝日系でやってますね。 「〇〇なんだけど、〇〇なお店」ってやつ。 鈴木砂羽さん

記事を読む

手作り子供椅子

子供が、「ちょこん」と椅子に座ってる姿ってかわいいですよね。 下の子が保育園に通ってる

記事を読む

ゾウのおもちゃ

ゾウが好きでした。 上野動物園にしかいないパンダより、愛媛県唯一の動物園だった道後動物

記事を読む

ファーストバースデーわくわくセット女の子

最近では「ハーフバースデー」というイベントもかなり定着してきたようですが、やっぱり「1歳の誕

記事を読む

江戸の風鈴

梅雨入りしましたね。 しとしとしとしと・・・ じめじめじめじめ・・・ そんな日

記事を読む

子供用の渋い浴衣

昨日の甚平に続き、今日は浴衣のお話でございます。 うちの子は、宮城のばあちゃんがつくっ

記事を読む

蓑笠(みのかさ)

これって「子泣きじじい」じゃないですか! なんでしょう、このワクワク感。 この写

記事を読む

リネン100%のバスタオル

ゴワゴワする・・・ 麻の一般的なイメージです。 リネンも麻だから、ゴワゴワするん

記事を読む

箸専門店 箸久|【お子様発育支援企画】削り紫檀子供箸 一膳

紫檀製の子供箸

正しい箸の持ち方してますか? 僕はしてません(笑) 出来ないんじゃなくて、してな

記事を読む

競技用けん玉

僕、できません。 生まれてこの方、できたことがありません。 「皿」には乗せられる

記事を読む

手しごと本舗
Facebookさんに却下されちゃいました(汗)

何度かお伝えしておりますように ストアの店舗名が「赤ちゃん子供新聞ス

お食い初め食器
お食い初め食器が復活しました。

復活というと大げさですが、 木内さんのお食い初め食器セットの

no image
浴衣と着物の違い

7月7日は、日本ゆかた連合会が制定した「ゆかたの日」なんだそうです。

蒲の穂
蒲の穂と因幡の白兎

葛西の行船公園。「蒲の穂」が満開(?)です。 蒲の穂とい

祭遊(七夕)
5つの節句

もうすぐ、七夕ですね。 一年に一度、織姫さまと彦星さまが出会えるロマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑